2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

塩湯

今日は色白のお姉さんと混浴。久しぶりに150gの塩を入れました。はい、これで塩泉の出来上がり! 気のせいかこれが温まります。まずはお姉さんを洗って上げました。 彼女はフランス人で色白の長髪です。 風呂上がりバスタオルで拭いてあげたら脱兎のごとく居…

n36.7e140.7

今日、夜になり頻繁に地震がある。 最近茨城県北部の内陸地が震源とした地震だ。 そのことで北緯、東経でその震源地を調べているが、 数字が小数点一位までしかなく残念ながら詳細な場所は不明。 そしていろいろ調べていくうちに高萩に活断層があるらしいと…

グーグルアースで震災地の鮮明な画像がアップされている。

叔母と叔父の住所を打ち込んで見た。 やはり家の姿が消えていた。 高齢な叔母、叔父これから先どうするのだろう。子供達が世話をするのではあろうが、高齢になり自らの運命でなく思い出深い地を離れるのはさぞかし辛いことだろうと想像する。 今私に出来るこ…

久しぶりに

朝のモモとの散歩を消防署の広場へ。 災害救援隊の自衛隊の野営テントが設置されていました。 自衛隊の皆さんお世話になります。 そういえば以前馬鹿な政治家が暴力装置とか呼んでいたなぁ。 この働き振りを見て現場の皆さんに土下座してもらいたいものです。

開催可能か?

間近に控えた教室の展覧会。 会場が使えそうなく開催が微妙です。 残念ながら展覧会は中止になりました。21日記

段階的

一部地域でガス、水道が復活しています。 ライフラインが整えば何とかなりますが、 原発のほうが何かただ事ではなくなってきて心配です。 午前10時に4号機建物が火災です。 ガソリンがこのような状態では逃げるに逃げられません。14:00 本日ガスが通りま…

心配です

各地被災された情報を見ると涙が出ます。 釜石にいる叔父、叔母の家が流されました。 二人がまだ不明です。 心配で気がかりな日が続きます。 16日記 無事親類の消息確認できほっとしています。

大被害

生まれて初めての大地震。 1階、2階、3階全部メチャクチャです。 ハァー、溜め息です。今日はトラック泊になりそうです。 今晩は娘夫婦の所でお世話になり休みます。

フキ味噌

今日フキノトウいただいた。 少々茎が長くなった物だが私は花の部分はモサモサとし余り好みではない。 花の部分を落とし葉と茎だけを使う。 これが又シャキシャキし歯触りが良く絶品である。 適当な大きさに切り水洗い。 軽く胡麻油を敷きザット炒め砂糖、出…

自慢の常陸秋蕎麦

暖かい休日で久しぶりにオープンで走った。 花粉症ではない私にはへっちゃら、なーーーんでもない。カーナビ検索で訪れた蕎麦屋、なかなかのヒット。 メイン道路からかなり外れた場所にある。 そのお店の名前は《そば処 越路》 お店は純和風造り、アプローチ…