2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

制作途中

ローワースローターの絵がなかなか進みません。 確定申告の時期が迫りそちらの仕事をしていたせいもありますが、 思うような色が表現されないこともあり、 又、空の部分に細かいゴミがかなり付着しそれも気になります。 一度薄く茶色をグレーズし画調をとと…

横川鉱泉

国道349(里見街道)の折橋交差点から高萩方面に抜ける道沿いに この地方では珍しい硫黄泉があり、3件の温泉宿があります。今回は一番奥にある巴屋旅館を利用しました。 この宿は藁屋で昔懐かしい風情です。 巴屋全景入浴のみは400円。 出てきたおばさんに入…

南湖へドライブ

仕事休みの今日は遅めの起床。 モモの散歩も済ませて遅めの出発。 南湖に向かう途中に白河の関所跡に寄る。 大きな地図で見る数ヶ所アイスバンの路面ありヒヤヒヤの運転。 北へ向かうドライブは今の時期 ノーマルタイヤでは無謀。南湖は一面結氷です。 湖畔…

ぬく森の湯

里見にあるぬく森の湯。途中今年初めて十王ダムの噴水見物。 携帯でムービーUPしたけど駄目みたいで この雰囲気中継できまへーん。残念!噴水は10分間上がります。 今日は強い風が東へ吹き水煙がかなり流されていました。 その流された水のカーテンが逆光で…

ただ今制作中

イギリスの片田舎ローワースローターの水車小屋の風景。ハガキサイズの絵です。大きな地図で見る

新年会

今日はN36.5会の新年会です。全国での国民宿舎稼働率がここ数年連続第1位の鵜の岬が会場。 国民宿舎 鵜の岬今回は23名の参加です。 乾杯の音頭は広田さん フルート演奏、カラオケの演目ありの楽しい会になりました。 宮ちゃんと立木さんの合奏今年も一年健…

ほぼ出来上がり

作品名:霞立つ頃 サイズ:20×20センチ 少し青っぽく撮れてます。スケッチ場所はこの辺大きな地図で見る

只今制作中

一昨年訪れた八幡平の残雪を描いてます。 5月連休で標高が高かったにもかかわらず気温が高く、半袖でも良いくらいの気候。 そんな春霞に包まれた岩手山が遠くに見えてます。

湯の湖第二弾

雲の流れが速い日でした。 向こうの山々が日陰になり 一瞬手前の風景が光を受け劇的な風景に変わりました。 太陽の恵みは感動を与えてくれます。 20×15センチ

毎年の恒例行事

1月3日に行われる一乗院の達磨市に今年も出向いた。 予想するに午前中は駐車場が満杯、今年は午後から訪れた。 達磨は本来年々大きくするらしいが置く場所の都合あり去年と同じ大きさにした。 写真にあるのがその達磨。 息苦しそうなので鼻の穴を描きこみ…

40数年ぶりに大学時代の友人と再会した。

ひとりはオーストラリアに永住し建築設計をしている友。もうひとりは北海道で結構知られたラーメン店を開いている友。最初の友が久し振りに帰国。で、会おうとの話まとまり、その事を知らされたもう一方の友が夜行で駆けつけてくれた。会話があの時からあた…

謹賀新年

明けましておめでとうございます。本年もぼちぼち更新しますので、書き込みを何とかよろしくお願いしますね。 さて、昨夜降り続いた雪は止み、庭のサルスベリの木は真っ白にお化粧されています。先ずは車停めから雪かきでしょうか。腰気をつけてと…。若くは…