コマクサ最高!



今日のバスツアーもクラブツーリズムで、日立発6時。
茨城から15台のバスが出たそうで・・・
一人旅なので隣の座席は誰も居なくて樂チン。
車中爆睡状態で気がつけば道半ば・・・
民主党時代におさがわせの八ツ場ダムを左手に見ながらバスは進む。


山頂へ登る道路、だんだん樹木が無くなって来ました。
登る途中急に硫黄ガスの匂い。ガス危険!の為駐車禁止!


リフトに乗り着いた所らからトレッキングの始まりです。
頑張るぞ!!!!


途中高山植物を見ながら・・・
これはゴゼンタチバナ、清楚な感じです。

コケモモ。これは調べてもなかなか分からなかった。
たぶんこれでいいかも。

マイズルソウ。可愛い感じの花。
本当にツルが舞っているかのような・・・

イワカガミ。

本白根の全容です。写真4枚繋げて見ました。

こうして沢山の登山客が登っています。
帰り雨のせいもあり渋滞で流れストップの所アリ。
富士山はもっと凄い事になってるんだろうな〜。

山頂付近に咲くコマクサ。
やはり高山植物の女王です。
慣れ親しんでいる色より赤みが強い。

そのUP

山頂付近にも群生しています。

鏡池。ルートから少し下った所にあります。

鏡池。湖畔まで降りました。
ここでレンズ落としオートフォーカスが効かなくなり・・・
( ̄∇ ̄;)

失意の中の帰りの木道、この先雨が降り出しました。
泪雨・・・・・・・・・?