真壁へ


毎年桜川市真壁で開催されているひな祭りに今年も行って来た。
年々お店も増えているようで、街中にお店が立ち並んでいた。

これは江戸時代のお雛様。

帰り少し足を伸ばし、筑波山腹に位置している天台宗薬王院に出向いた。

見事な山門が迎えてくれる。


茨城の梵鐘巡りをしているが、ここもそのひとつのお寺。
撞いてみると余韻がいつまでも残る良い音の梵鐘だ。
この梵鐘も戦時中に供出し、戦後新しくしたらしい。
お寺には三重の塔もある。
小規模な敷地ではあるがなかなか趣のある寺だ。


大きな地図で見る