柚子ジャム作り

昨日いただいた柚子でジャム作り。 美味しく出来ました。 ヨーグルト買ってこよう!

天気の良さに誘われ

家の換気扇の中を見たらゾッとするほどの油汚れ。 それを掃除してからお出掛け。 何点を探しうろちょろ。 毎年早めに咲く桜を鑑賞、まだ満開とはなってませんでした。 出かける前に珈琲の焙煎を頼んでいたビーチテラス。 今日の海は深い色で綺麗でした。 喫…

個展作品の紹介13

ベルギーに60歳以上のメンバー私含め8人で行って来ました。 ベルギーらしくも無い風景画ですが、なんか惹かれた光景です。【空を射る】15×20Cm 油彩

個展作品の紹介12

紹介作品の7と同じ場所でお城のワイン蔵の入り口付近です。 春の透明な空気感が出ていればいいです。【透明な春の陽】10×20Cm 油彩

個展作品の紹介11

5,6年前裏磐梯の五色沼にスケッチで出かけた時取材。 沼底に沈むモミジの葉を描きました。【モミジひそむ】11.5×16 油彩

個展作品の紹介10

ポルトガルのポルトでの取材。 何処に飛んで行くのでしょうか、鴎の視線が気になります。【ポルトの鴎】15×20Cm 油彩

作品の紹介9

イギリス、ロウアスロータでの取材。 川底が浅く穏やかに流れる場所に大きな水車がある建物があります。 今は水車の博物館として使われているらしい。 というのも中までは行っておらず後悔している。 小さな絵ではがきの大きさ、小さい作品は難しい。【水車…

個展作品の紹介8

イギリスのストンオンザヒル での取材。 道路端にある公園の一隅、紅葉した葉が光に照らされ美しく輝いてます。 もう少ししたらベンチに掛ける人も出てくる時間、まだまだ気温が上がってません。 【深まる秋】10×15 油彩

個展作品の紹介7

フランス、シュノンソー城のワイン蔵です。 この建物の中庭に観光客は居るのですが、一歩外へ出てみたら素敵な風景画がありました。 白壁に赤い扉がなんとも美く、木々の陰が白壁に張り付いているのが印象的な風景です。【古城のワイン蔵】15.5×30.5Cm 油彩

個展作品の紹介6

栃木県日光、湯の湖から湯滝に落ちる河口の場所です。 倒木があったり枝を長く横に這わせた樹木があったり、何かひそむものがあるような雰囲気がある風景でした。【映える】14×34.5Cm 油彩

個展作品の紹介4

昨年の秋にN36.5会の写生旅行に行った栃木県日光の風景画。 細密に描いた風景の最初の作品でまだまだ稚拙さが残るが思いで深い作品です。 今年の紅葉はあまり良くないらしいが昨年訪れた時は最高潮に色鮮やかな風景を私らに与えてくれた。【湯ノ湖錦秋】 15…

個展作品の紹介5

前の作品と同じ栃木県日光、湯ノ湖の風景。 一瞬真っ赤に染まった木々に光が差した。 その光景が今でも忘れられない、【陽光に輝く】15×20Cm 油彩

個展作品の紹介3

5月連休に盛岡から岩手山を一周する形で八幡平を通過するときに取材。 雪原にわけいると固く締まっていて歩くにはさほど困難ではなかった。 遠くに岩手山が霞がかかりボンヤリ見えていた。 その日は異常に暑く秋田県側に下りると夏日の気温だったことを覚え…

個展作品の紹介2

イギリスのコッツウォルズ、ボートンオンザウォータから車で5分ぐらい北にあり、道路沿いにぽつんと一軒だけあるマナーホテル(昔貴族が住んでいた建屋をホテルに使っている)。 泊まった次の朝ホテル周りを散策した時に取材。 遠くの方に羊が放牧されている…

個展作品の紹介1

イギリスの古都ウオーリックにある城壁から見た街です。 遠くにある高い建物は教会です。震災前から描いてましたが出来たのは6月。 あの一件で心萎え描くのを止めていました。 そんな思いである作品です。【古都の眺め】19×19Cm 油彩

無事初日済みました

ぽちぽち個展の作品UPしていきます。 今までに載せた作品2点は過去日記にあリますので小さい画像で 大きく見たい時は過去日記へ 上 寒い朝 油彩 15×20cm 下 穏やかな時の刻み 油彩 53×27.8cm

個展開催

明日からいよいよオープンです。 開催に当たり展示後内覧会を開きました。 私の生徒さんが主ですが28名集まって頂きました。 皆さんの支えで盛り上がらさせて頂いてます。 今月29日迄開催てす。

個展の用意完璧!!

リーフレットも届き準備完璧です。 あさっていよいよ展示、そして木曜日から始まります。 皆さん、是非お越し下さい。

何とか揃い踏み

出品14作品何とか出来て今日はその作品の写真撮り。 全作品を載せるリーフレット用です。 データを以前に作っていたので画像編集して入れるだけ。 夜にデータを印刷会社にネットで送信。今週の内に届くでしょう。後一点描いているのだがリーフレットに間に合…

何とか間に合う…?

不足分の作品を描き始めてから1ヶ月、毎晩遅くまでの制作のかいあり何とか作品の数がまとまる。 個展まで更に2〜3枚描いて期間中に入れ替えを計画。本日から体調急降下!? 風邪貰ったみたいだ。

作品紹介

個展開催中に順次出品作品をブログで紹介して行きますので宜しくお願い致します。今回の紹介作品20×15センチ ハガキ2枚の大きさです。 イギリスに行った時の取材マナーホテルの朝です。 題名は 【寒い朝】

ますます焦る

個展まであと半月ちょっと 以前載せた作品の完成をUPします。 今度の個展でいちばん大きな作品。 53×27センチの作品です。 これがメインなのかなぁ。

あと1ヶ月、最後の追い込み

作品点数が!…! 絶対的に足らない!! と、言うことで只今6点同時に制作中です。 果たして仕上がるか?

始まりました。

34回展、今回は小品だけの展示です。

ここ、ここ

昔描いた白川郷の絵 娘が今白川郷に観光に行って送ってきた写真。 そう、そう、ここ、ここ。 ここをかいたの。 よく探しました♪

いよいよ…

今日で日立市展が終わります。 今年は吾が会から3名の受賞者が出ました。 さて、今週の27日(火)から10月2日(日)まで日立市角記念市民ギャラリーでN36.5会の展覧会が始まります。 是非会場にお越しください。

ほぼ完成

何とか早めに完成しそうです♪

何とか仕上がりそう

家、樹木ほぼ描き上がり、残すは草むら、水面を残すのみ。 展覧会には間に合いそうです。このモチーフはイギリス、コッツウォルズのローワスローターと言う所です。 小川が流れ、川沿いに家が並んでいる静かな小さな街です。 この川の上流にアッパースロータ…

そろそろ…

朝顔まだ綺麗に咲いてます。 でも、やっと種を収穫出来る様になりました。 何色かも分けずに収穫していますので来年もどんな風に咲くかはそれからの楽しみ。 欲しい方居ませんか? お譲りします。

日立市展

今日は日立市展の受付、ゴルフ友達のAさんが用で出来ないと言うのでピンチヒッター。 日曜と言うのだか客足まばら。 で、私の作品です。